【出産内祝い】出産祝いお返し「のし(熨斗)」名前を徹底ガイド!

 

出産祝いお返し(出産内祝い)は、生後1ヶ月を目安に贈ります。

お宮参りの時期には間に合わすように手配しますが、遅くても、生後2ヵ月までには何とかしておきたいものです。

お宮参り(神社へのお参り)

  • 男の子・・・生後31日目
  • 女の子・・・生後32日目

このページでは、出産内祝いの熨斗のしについて知っておきたいことを分かりやすくまとめています。

出産内祝い のし(熨斗)のマナー

出産内祝いは本来、お祝いをもらっていなくても、お世話になった人への感謝の気持ちとして贈ります。

まずは、出産内祝いのマナーについて簡単に紹介します。

出産内祝いの相場は半額

出産内祝いの相場は、いただいた出産祝いの半額を基準に考えたら間違いありません。

数万円ほどの高額のお祝いを受けとったら、3分の1を目安に考えましょう。

お祝いをもらった人と金額のリストを作っておけば、あとで何かと便利ですよ。

出産内祝いの前にお礼の挨拶

出産内祝いをする予定だからといって、お祝いのお礼を言わなくても良いってわけではありません。

お祝いをいただいたら、お礼の挨拶をするのが大人のマナーです。

手渡しで受けとったら直接言えますが、職場で取りまとめていただいた場合などには、1人1人にお礼の挨拶を忘れないように注意しましょう。

外のし・内のし

出産内祝いの品物に熨斗のし掛けして、それを包装紙で包めば内のし、包装紙で包んだ品物に熨斗掛けしたら外のし

出産内祝いの内のしと外のし

内のしと外のし、どちらを選んでもマナー違反にはならないし、どちらが出産内祝いに適切か厳密な決まりはありません。

ですが、お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるのが内祝いの目的なので、見た目が控えめな内のしが選ばれる傾向にあります。

また、宅配便で送る機会も多いことから、一般的に出産内祝いには内のしが向いています。

出産内祝い のし(熨斗)なしでも大丈夫?

出産内祝いの熨斗のしが無くても、マナー違反にならないか説明します。

そもそも出産内祝い のし(熨斗)って何?

熨斗のしという言葉をよく聞くけど、正確にはどれのことかよく分からないですね。

もともとの意味合いは、のし紙についている右上の飾りのことで、その飾りの中でも黄色い部分のモノです↓

のしと水引き

現在では、のしの付いた紙「のし紙」を含めて、全体で「のし」と言われることがほとんどですね。

縁起物のギフトの象徴として、熨斗がついた「のし紙」で包んで贈るのが一般的です。

ちなみに、出産は何度でも繰り返したい祝い事なので、熨斗の下の水引きは、繰り返し結べる蝶結びのものが使われます。

のし(熨斗)なしの出産内祝い

慶事ギフトに熨斗のしが必要といった風習自体が薄れていますが、やはり大人のマナーとしては熨斗のしがあるほうが無難です。

ですが、例え熨斗のしを付けていないからといって失礼に当たるわけではありません。

仮に、あなたが出産内祝いを友人から頂いたとして、「のしが付いていないから不快だ!」とはならないですよね。

熨斗なしの出産内祝い

最近では、かわいいデザインで水引きをプリントした「のし紙」も増えてきています。

出産内祝い のしに書く子供の名前(苗字/名前なし/ふりがな)

出産内祝いの「のし紙」に書く子供の名前について説明します。

以下、のし紙のことも「熨斗のし」とします。

苗字/名前なしの熨斗

水引きの上には、内祝(い)と書きます↓

名前なしの出産内祝い

基本はこのスタイルですが、水引きの下に書く名前についてどうすれば良いのか悩みます。

苗字みょうじ?名前?フルネーム?ふりがなは?

結論から言えば、熨斗のし赤ちゃんの名にふりがなを付けて書くのが一般的です。

一つ一つ、事例をあげて説明します。

苗字のみ書くなら命名札も

出産内祝いにはお披露目の意味合いもあるので、できれば子どもの名を書くことをおすすめします。

もし出産内祝いに命名札・命名カードを付けるなら、のしには苗字だけでも問題ありません。

出産内祝いの名前と命名札

命名札を無料で作成してくれる、お得な出産内祝いのサイトも紹介していますので、合わせてご覧ください↓

子供の名前だけ?ふりがなは必要?

熨斗のしに子どもの名を書いて、ふりがなを入れるかどうかという疑問についてです。

答えは入れておいたほうが親切で、読み間違いもなくなります。

ですが太郎などのように、一般的に読み間違いがなければ、あえてふりがなを付ける必要はありません↓

出産内祝い のしに書く名前

どうしても書くかどうかで悩むなら、書いておけば安心できます。

子供の名前をフルネームで書いてもいい?

出産内祝いの熨斗のしには、子どもの名のみ書くのが一般的ですが、厳密に形式が決まっているわけではありません。

苗字みょうじと名をセットで、フルネーム(氏名)で書いてもまったく問題ありません。

双子の名前の書き方

双子が産まれたときは、熨斗のしに2人の名を書きますが、兄・姉を右側にします↓

出産内祝い のしに書く双子の名前

これも昔からの風習なので、年配の方に出産内祝いを贈るときには気にしておきましょう。

気にしないのであれば、名前の配置バランスやデザイン性を重視してもいいのかと思います。

出産内祝い のし(熨斗)で間違えたら

出産内祝いの熨斗のしの書き方を間違えた場合と、外熨斗のしにした場合について説明します。

名前の書き方を間違えたら

出産内祝いの熨斗のしに間違えて苗字を書いてしまった!

子どもの名の漢字を間違えてしまった!

いろんな失敗が考えられますが、間違いに気づいたら熨斗のしを取り替えましょう。

ただ、包装してしまったあとに気付いた場合には、子どもの名前を書いたメッセージカードを一緒に入れる方法がおすすめです。

もし、相手に内祝いを渡したあとで間違えに気付いた場合、電話やLINE、SNSなどで連絡するのも1つの方法です。

のし紙は子どもの名を伝える目的があるので、正確に名を伝える別の方法があれば、間違えても取り返しはつきます。

間違えて外のしにしてしまった

本当は内熨斗のしにするところ、間違えて外のしにしてしまった!

先ほど説明しましたが、内熨斗のしと外熨斗のしに厳密なマナーがあるわけではありません。

せっかくキレイに包装したギフトを、ビリビリに破ってやり替えるのはもったいないですね。

どうしても気になるのであれば、風呂敷で包んで渡しましょう。

見た目も上品になるので、とってもおすすめですよ。

出産内祝い のし(熨斗)無料ダウンロード、名入れのおすすめショップ

出産内祝いの熨斗のしを無料ダウンロードできるサイトと、名入れの品物があるおすすめショップを紹介します。

熨斗を無料ダウンロードできるおすすめのサイト

テンプレートを無料ダウンロードして、熨斗のしや命名札を好きなようにデザインできるサイトを紹介します。

出産内祝い のしと命名札

出産内祝いのテンプレートを無料ダウンロードできるので、自宅にプリンターがあれば、とってもおすすめです。

熨斗つくーる(https://tcool.jp/3/k

出産内祝いが送料無料になるおすすめのショップ

出産内祝いが送料無料になったり、ポイント還元の高いおすすめのショップについて別の記事で紹介しています。

名入れギフトやおしゃれアイテムも充実しています。

ハーモニックのメッセージカード

かわいいメッセージカードや熨斗のし、命名札などの無料サービスも見つかります↓

【割引あり】出産内祝い人気サイト8選!おすすめや評判を徹底比較

 

▽ 出産内祝い 関連記事 ▽

このページはあなたのお役に立てましたか?

もしまだ解決していないのであれば、次の記事もチェックしてみてください。

出産内祝いのすべての記事を一覧でチェックするならこちら↓

出産内祝い記事一覧