出産内祝いで、どんな品物にしようか迷ったら、手っ取り早く商品券ですませることもできます。
ですが、いただいた金額の半分を商品券でお返しするのはどうなの?
もしかして失礼に当たるのでは…
出産内祝いに商品券を贈るかどうかは、このページを最後まで読んでから判断しても遅くはありませんよ。
商品券に「のし掛け」したときの見た目
まずは、商品券を入れる箱に「のし」を掛けた状態がどんな見た目になるのかを紹介↓
出典:楽天市場
商品券に熨斗を掛けるなら、サイズはA5になります。
大きさはコンパクトで軽いので、出産内祝いが大量でも、持ち運びには向いている感じがしますね。
出産内祝いの「のし」については、次の記事で詳しく説明しています↓
送り方が丁寧でも出産内祝いに商品券が失礼な理由
出産内祝いに商品券を贈るのは失礼なの?
いろんな角度から、このテーマについて考えてみます。
お返しの中身が想像できる
商品券を包装紙でラッピングしただけでは、厚みがペラペラで折れ曲がってしまい見た目が貧相です。
それに開封しなくても中身が想像できてしまうのも、なんだか複雑な気持ちになってしまいます。
この点は、先ほど紹介した商品券箱に入れたら、ある程度ガッチリするので解決しそうですね。
内祝いに商品券、否定的な人
出産祝いのお返しに商品券を贈ることに否定的な人の意見を、ツイッターの投稿から見てみましょう↓
お祝いのお返しどうしよ…結構年配の方へのお返しだからお金や商品券てのも変だし…
— コルチャックA7X (@colchack) April 9, 2020
目上の人へのお返しには商品券は不向き、これはよく言われていることです。
その理由はこんなところだろうと↓
出産祝いのお返しで菓子折りの他に商品券って、どーゆーこと?まるでお金が返ってきた気分(-_-)
— かたやま (@AsianPalmtree) October 8, 2013
まず前提として、友人や親せき、職場の上司や同僚などからママパパに出産祝いを贈る理由って、新しい命を祝福したいという気持ちからですね。
そこには、ベビー用品やミルク代など何かと物入りな時期に、少しでも協力できたらという思いが込められています。
お祝いの金額が多ければ多いほど、その気持ちは強いのかと。
そのお返しに商品券って、なんだかお金を突き返されたようで、不快に感じる人も一定数は確実に存在します。
内祝いに商品券、肯定的な人
出産祝いのお返しに商品券をもらったら嬉しいって言う、肯定的な意見は少なくありません。
ツイッターに投稿された意見はこちら↓
友達からの出産内祝いで商品券もらった
ロフトで使えるから助かる〜— 有馬 (@arimakinen07) December 8, 2019
甥っ子くんの出産祝いのお返しに商品券貰ったのだけど、商品券って普段買わなそうなものに使いたくなるのはなんだろうか、
— yukky (@hiyoco_yukky) March 27, 2016
友達や親戚へのお返しに、商品券を選ぶ人が多いようですね。
貰って嬉しい出産内祝いランキング
20代から10歳刻みで、60代までに聞いた『もらって嬉しい出産内祝いランキング』の結果です。
カタログギフト(39.3%) | |
スイーツ(24%) | |
タオルなどの日用品(21.3%) | |
ギフトカード・商品券(19.3%) | |
雑貨・小物(11.8%) |
興味深いことに、年代別のアンケートでは、60代以上の28.8%が「ギフトカード・商品券」を貰って嬉しいと回答し、カタログギフトに次ぐ第2位でした。
なんとなく、年配の人のほうが金券を嫌がりそうなイメージだったので意外な感じです。
そもそも出産内祝いに半返しの風習って…
そもそも出産内祝いの相場が、半返し(頂いた額の半額)の風習っておかしな話ですね。
出産内祝いは、母子ともに順調に過ごせている報告と共に、お世話になった人へ感謝を伝えることが本来の目的です。
それがいつしか、お祝いをもらったことに対して、お返しすることが目的にすり替わっているような…
どうすれば商品券でも失礼に当たらないか
結局のところ、出産内祝いに商品券は失礼に当たるのかという結論ですが…
商品券そのものは失礼に当たりません!
若者から年配者まで商品券をもらって嬉しいという意見が多く、悩んだら商品券を贈るのもアリかと思います。
ですが、ごく一部には「お金を返されたようで不快」に感じる人もいるのも事実です。
万人受けするお返しを選ぶのは現実的ではありませんが、どうすれば良いのか続けて紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
出産内祝いに商品券とお菓子を贈る
商品券にプラスしてお菓子セットで出産内祝いを贈るのって、どうなのでしょうか。
ちょっとしたお菓子を添えることで、商品券を毛嫌いする人の印象を薄める作戦ですね。
組み合わせて贈ることで、商品券だけ・お菓子だけよりも喜ばれる期待度は確実に上がります。
ですが、これはおすすめしません。
商品券とお菓子セットの組み合わせを販売しているショップが少ないからです。
近所のデパートなら売り場は違うけど、商品券もお菓子セットも両方とも購入可能です。
ですが、売り場に出向く手間を惜しまないなら、わざわざ商品券を選ばなくても良いのでは?という気持ちになります。
手軽さという商品券を選ぶメリットが無くなってしまいますね。笑
ネットショップで探しても、商品券とお菓子セットの組み合わせは、まぁ見つかりません…
出産内祝いに商品券を送りたいときの代替案
それなら、どうすればいいんだよ!ってなります。
商品券以外でも、出産内祝いとして相手が喜ぶような品物はたくさんあります。
その方法は、先ほど紹介した『もらって嬉しい出産内祝いランキング』の上位にある品物を贈ること↓
カタログギフト(39.3%) | |
スイーツ(24%) | |
タオルなどの日用品(21.3%) |
それぞれ上位のお返しを購入できる、おすすめのサイトを紹介します。
かわいい見た目のカタログギフト
ランキング第1位のカタログギフトでおすすめなのが、『カタログギフトのハーモニック〈公式サイト〉』です。
このサイトの特徴は、出産内祝いのギフトと一緒に、動画再生用のQRコードが付いたメッセージカードを贈ることもできます!
再生できる動画のサンプルはこちら↓
fa-arrow-circle-righthttps://mc.harmonick.co.jp/card/sample/sample.mp4
また、ハーモニックでは慶事用に3種類の熨斗あり、『内のし』か『外のし』かの選択もできます。
一般的には、出産祝いや結婚祝いなどのお祝いを贈る場合は『外のし』、出産内祝いや結婚内祝いなどお返しを贈るなら『内のし』が選ばれます。
宅配便で贈るなら、のしが外れないように『内のし』を選びます。
さらに、赤ちゃんの名前をお知らせできる命名札も、無料で付いてきます。
このショップでおすすめのカタログギフトは『コロン』です!
カタログギフト『コロン』は全部で11コースあり、見た目が可愛いのが特徴です。
アイス | 税込3,630円 掲載1,860点 |
プリン | 税込4,180円 掲載2,440点 |
---|---|---|---|
タルト | 税込4,730円 掲載2,000点 |
ワッフル | 税込5,280円 掲載2,770点 |
クッキー | 税込6,380円 掲載2,560点 |
キャンディ | 税込8,580円 掲載820点 |
マフィン | 税込9,680円 掲載1,010点 |
ケーキ | 税込11,880円 掲載1,310点 |
チョコ | 税込17,380円 掲載1,780点 |
マドレーヌ | 税込22,880円 掲載1,650点 |
マカロン | 税込28,380円 掲載1,650点 |
出産内祝い専用のカタログギフトなので、選んで間違いはありません!
- 大切な方から喜びの連絡を頂きました。
やっぱり、欲しいものを選んでもらえる方がいいですね。 - 可愛らしく安価でお得な商品だと思います。
- 嫁の友人用だったので可愛い表紙で良かったです。
中身も事前に確認できるので安心して決めることができました。 - 出産内祝い専用との事で表紙も可愛くて、カタログ内の品物もたくさんあり、先方も喜んでくれました。
- かわいいだけではなく、内容も充実していてとても満足です。
物品だけでなく、水族館の入場券や温泉旅行などのギフトが他のカタログよりも充実しているのが高評価!
チェック!fa-chevron-circle-down
カタログギフトのハーモニック〈公式サイト〉
\CHECK NOW/
ほかにも出産内祝いのカタログギフトを紹介しています↓
お菓子の詰め合わせセットを贈る
お菓子の詰め合わせを贈るなら、もらって嬉しくなるようなおしゃれなセットがいいですね。
おしゃれなスイーツが買える『SUZETTE(シュゼット)』は、洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」の公式オンラインショップです。
焼き上げてから24時間以内で、工場直送のスイーツが届くオンラインショップです。
マドレーヌやクッキーの詰め合わせが人気。
のしやラッピング、メッセージカードと手提げ袋も無料で、出産内祝いのオリジナルフォトも作成できます↓
洋菓子の詰め合わせセットが買える公式サイトはこちら↓
チェック!fa-chevron-circle-down
SUZETTE(シュゼット)
\CHECK NOW/
おしゃれで高級感のあるタオルギフト
ギフトの定番といえばタオルですが、もらっても正直あまり嬉しくないですよね。
ですが、おしゃれで高級感があるタオルなら話は別です。
高級ホテル向けに製造してきたタオル技術を結集させた『TRUE TOWEL(トゥルータオル)』は、正岡タオルの公式オンラインショップです。
正岡タオルの製品は、石槌山系の伏流水を使った洗い加工の今治産タオルで、ハイクラス・ホテルで愛用されています。
のし・ラッピングが無料サービスです。
今治産の高級タオルが買える公式サイトはこちら↓
チェック!fa-chevron-circle-down
TRUE TOWEL(トゥルータオル)
\CHECK NOW/
出産内祝いにわざわざ商品券を贈らなくても、これだけの中から選べます。
どうせなら、相手に失礼のない喜んでもらえるギフトを贈りたいですね。