エンディングノートおすすめ人気アプリが危険な理由!

このページでは、エンディングノート(終活ノート)をスマホで使える人気アプリを紹介します。

ですが、エンディングノートのアプリが実は危険だということもわかります。

人気のあるエンディングノートを徹底比較した記事を読む↓↓

エンディングノートおすすめアプリ人気ランキング

エンディングノートには、人気のあるスマホアプリが存在します。

iPhone(アップルストア)とアンドロイド(Googleプレイ)で人気のある、おすすめのアプリをランキングで紹介します。

ランキング1位/楽クラ ライフノート

「楽クラ ライフノート」は、NTTファイナンスが運営するエンディングノートアプリ。

楽クラライフノートとは

エンディングノートとしての機能はもちろんのこと、現在の資産状況をとっても簡単に取得できる機能がすごい!

もちろん家族への情報共有もできます。

月額300円が掛かるのがデメリットですが、それが許容できるなら一番おすすめできるアプリです。

公式サイト ≫楽クラライフノート

 

ランキング2位/100年ノート

「100年ノート」は、株式会社アーデント・ウィッシュが提供するエンディングノートの人気アプリです。

このアプリの特徴として、家族に残しておきたい情報をかんたんに記録しておけます。

エンディングノート作成の基本料金は無料。

文字入力のほか、スマホのカメラや録音機能で、写真や音声の記録を残せるのが最大のメリットです。

記録した情報は、あらかじめ最大3人まで閲覧権限を設定できます。

あなたにもしも事があったときには、権限を与えられた人だけがメッセージを見ることができます。

公式サイト ≫はいから100年ノート

100年ノート終了のお知らせ

 

ランキング3位/デジタル遺品整理

「デジタル遺品整理 - 家族へ終活の記録」は、Company Informationが運営しているiPhoneアイフォンのみに対応したエンディングノート人気アプリです。

このアプリは、SNSパスワードやいろんなサイトの会員登録情報を一括管理できる優れもの。

ネット通信機能をあえて持たせていないので、暗証番号などが外部へ情報漏洩することがありません。

スマホだけで、個人情報を管理できるのはメリットですね。

登録データがスマホ内にしか保存されないので、アプリに不具合が起きたときには内容が確認できないのがデメリット。

公式サイト ≫デジタル遺品整理

 

ランキング4位/エターナルメッセージ

「エターナルメッセージ」は、株式会社サンセルモが運営するメッセージ提供サービスです。

このアプリのメリットは、無料で動画メッセージ、写真、文章を残せることです。

動画メッセージは2本登録可能で、1本あたりの撮影時間は最大2分。

もしもの時は、家族がこの会社に連絡することで、保存されたデータのリンク先がメールで家族宛てに通知されます。

無料で写真や動画を残せ、家族がメッセージを見るための手数料も不要です。

公式サイト ≫エターナルメッセージ

 

エンディングノート人気アプリが危険な理由

エンディングノートの人気アプリでも、おすすめできない理由をお伝えします。

アプリの運営が突然終了する

ランキング1位と2位のアプリのリンク先を見たら納得できると思いますが、この2つのアプリは2024年に運営が終了しています。

アプリの運営にも資金が必要で、人気が低迷し、売り上げが下がれば運営は続けられません。

以前にも、ペーパーレスで遺産を家族に渡すことができる「ウケツグ」という人気アプリがありました。

ウケツグ

このアプリは2015年に運営が開始されたものの、現在はすでに存在しません。

人気のアプリを利用するにしても、突然運営が終了するリスクを理解する必要があります。

エンディングノートとして機能不足

無料で気軽に使えるものが多いですが、そういったアプリはそもそもエンディングノートとして機能が不足しています。

また、オプション的な扱いで高額料金がかかるアプリもあるので、利用には注意が必要です。

何事もメリット・デメリットがあり、利用する前にしっかりと理解することが大切ですね。

情報漏洩のリスクがある

エンディングノートのアプリが完全無料だったとしても、広告が入ってきたりと何かと不便を感じることがあります。

悪質なアプリになると、あなたの個人情報が利用されているリスクも考えなければいけません。

エンディングノートの性質上、重要な情報を書くことになるので、その情報が洩れることなんて許されません。

もしアプリをダウンロードなら、利用規約にもしっかり目を通しましょう。

おすすめのエンディングノート

エンディングノートで人気のアプリと、知っておくべきデメリットをお伝えしました。

電車やバスなどの移動時や外出先で、ふと書き足したいことを思いつくかもしれません。

そんな時に、気軽に記録できるのがアプリのメリットです。

しかし、アプリでエンディングノートを作るなら、以下の条件がそろっていなくてはいけません↓

  • 突然終了することのない運営会社
  • 情報漏洩のないセキュリティ
  • 充実した機能
  • 家族への情報共有がカンタン

ですが、満足できる条件を満たすのは現実には難しく、私としては紙のエンディングノートをおすすめします。

\CHECK NOW/