香典返しは、仏式なら49日の忌明け(いみあけ)を迎えたら、できるだけ早い時期に贈りします。
お礼の品に挨拶状を添えて、お香典をくださった方へ感謝の気持ちを届けますが、香典返しで贈ってはいけないタブーな品物に注意!
そこでこのページでは、香典返しで送ってはいけないものと、選ばれる人気の品物を紹介します。
香典返しのタブー、送ってはいけないもの
香典返しを何にするか決めるうえで知っておきたいのが、送ってはいけないものとされる、タブーな品物ですね。
感謝の気持ちを込めて贈ったとしても、それを失礼だと思われたら意味がありません。
送ってはいけないタブーな品物の種類
それでは早速、香典返しで贈ってはいけないタブーな品物を見ていきましょう!
香典返しで一般的にタブーとされる品物は、次のようなものです↓
どんなものが該当しているのかはこちら↓
- 慶事を連想させるもの
かつお節や昆布など - 嗜好品
お酒やタバコなど - 金額が分かるもの
金券や商品券 - 四つ足生臭もの
肉類や魚類
縁起物や好き嫌いがあるのも、金額が分かってしまう金券類は避けたいところです。
「四つ足生臭もの」は肉類や魚類で、昔ながらの地域の風習や宗教上の理由などからタブーとされています。
送ってはいけないタブーな品物は地域で違う
地域によっては、特別にタブーとされるものがあったりするので、親せきや年配の方に聞いてみるのが無難です。
ただし、相手の好きなものを贈ることや、故人を偲んでもらうために、故人が好んでいた嗜好品をお返しするのはアリです。
タブーな品物といっても、結局のところ受け取った相手の考え次第!
相手にとって失礼にならないか、その人のことを想像して贈るモノを決めていけば失敗することはありません。
さらに言えば、相手が年配の方でなければ、それほど気にしなくてもいい風習なのかと思います。
香典返しの品物を送る時期
続いて、香典返しの品物を送るのに最適な時期について、軽く説明します。
忌が明けるまでの期間を忌中と言い、その期間は行事に参加することなく喪に服します。
香典返しには、忌明け(いみあけ)の法要を迎えたことの報告の意味もあるので、この時期に送るのが一般的ですが、宗教によって忌明けの時期が違うので注意!
仏式の忌明け時期
仏式では命日から49日目が忌明けで、近親者を家に招いて、お坊さんに読経してもらいます。
仏教は本来、七日ごとに法要が行われてきましたが、現在では初七日と七七日(49日目)の法要が一般的です。
神式の忌明け時期
神式では命日から50日目で忌明けで、神式の五十日祭が仏式での四十九日法要に当たります。
仏式では七日ごとの法要ですが、神式では十日ごとに祭典が行われます。
キリスト教式の忌明け時期
香典返しは、日本独自の文化なので、キリスト教式では時期の決まりはありません。
忌明けの日は宗派によって決まっていて、カトリックなら命日から30日目の追悼ミサ、プロテスタントなら1ヶ月後の昇天記念日が該当します。
香典返しで人気のあるおすすめの品物
香典返しの品物は、地域性や、相手の年代と家族構成によって品物を選ぶことが大切です。
香典返しで、一般的に人気のあるおすすめの品物を紹介します。
コーヒーセット、タオルが人気
香典返しには、お茶・コーヒーなどの飲み物、海苔や砂糖といった食品がよく利用されます。
出典:おこころざし.com
これは、不祝儀は残してはいけないといった考えによるもので、日用品では、石けん・洗剤・タオルなどの消耗品が定番です。
香典返しで送る品物の相場
香典返しの金額は、いただいたお香典の3分の1から半分ほどの品物が相場です。
お香典が1万円なら5千円ほどの品物、5千円なら2千円ほどの品物を贈るのが一般的ですが、相手との関係性によっても変わります。
喪主のあなたに近い親族なら、その人からのお香典は高額になっていることが多いはずです。
それは、あなたや家族を金銭的に援助したいという思いのためです。
そういった人の気持ちを素直に受け、お礼状を送ったり、電話などで感謝の気持ちを伝えましょう。
半返し(香典の半額の品物)にすることは逆に気を使わせてしまうことになるので、3分の1程度が相場になります。
香典返しを辞退された場合には、気になるなら、代わりにお中元やお歳暮などでお返しする方法もあります。
カタログギフトが無難
親しく付き合いがあって、相手の好みをよく知っているのであれば、贈り物として選びやすいですね。
でも実際のところ、一人ひとりの好きなものを選ぶのは難しいものです。
お香典が5,000円の人には2,300円のタオル、10,000円の人には5,000円のコーヒーセット…
このように、相手の家族構成や年代などは関係なく、値段だけで品物を決定してしまいそうです。
それなら、香典返し専用のカタログギフトをおすすめします。
出典:おこころざし.com
香典返し専用のカタログギフトは、タブーな品物を初めから省いてあるので無難です。
定番の食品や日用品のほか、食器や衣類、雑貨や化粧品など種類もたくさんあって、送られて困ることもありません。
fa-arrow-circle-right香典返し専門店のカタログギフトを見る
香典返しで送ってはいけないもので悩まない方法
住まいの近所にギフトショップがあれば、商品を見ながら選べるのでいいですね。
でも、わざわざお店に行かなくても、ネットで香典返し専門ショップがあるので便利です。
香典返し専門店ならタブーな品物がない
シャディや高島屋など、いろいろ有名なギフトショップはありますが、香典返しに限っていえば「おこころざし.com」がおすすめ!
香典返し専門店「おこころざし.com」の口コミやメリットは、次の記事を参考に↓
香典返しに特化した専門店だから、はじめからタブーの品物を除外しているので、とっても簡単に品物を選べます。
公式サイトfa-chevron-circle-righthttps://www.ococorozashi.com/
香典返しのギフトショップの特徴
このショップでは、無料の挨拶状をギフトと一緒に送れます。
この挨拶状が本格的で、巻紙タイプとカードタイプから選べます。
いますぐ「おこころざし.com」の公式サイトを見るならこちら↓
\挨拶状・のし・送料無料/