【体験談】エンディングノートを無料でプレゼントしてもらえた方法!

 

探せばエンディングノートを無料配布でプレゼントしてくれるサイトって、意外とたくさんあります。

でも、プレゼント条件のハードルが高かったり、プレゼント対象が一部地域のみといったサイトもあります。

このページでは、私が実際に試して、無料でエンディングノートをプレゼントしてもらった体験談を紹介しています。

徹底的にいろんなサイトで試したので、正直なところ大変でしたが、その分、信頼できるサイトを見つけることができたかと思います。

プレゼントしてもらえるエンディングノートとは

それでは早速、エンディングノートを無料でプレゼントしてもらう方法を紹介します。

はじめに結論から

エンディングノートをプレゼントしてもらう方法は、大きくわけて3つあります。

  • 互助会に会員登録し、エンディングノートをもらう。
  • 各地で開催されているセミナーに参加し、エンディングノートをもらう。
  • 葬儀社に資料請求し、無料でエンディングノートを郵送してもらう。

この方法の中で、3番目の葬儀社に資料請求する手順が簡単でおすすめです。

送り先の情報(住所や氏名など)を入力するだけで、完全無料で送ってくれる(郵送も無料)ので、手軽にエンディングノートを始められます。

エンディングノートとしての必要な項目は充分あり、イラスト書きの説明もあるので使いやすかったです↓

よりそうのお葬式のエンディングノートの内容

エンディングノートをもらってから半年以上経ちますが、迷惑電話・迷惑メールなども無いので安心できるサイトです。

ぜひ資料請求して、無料でエンディングノートを受けとりましょう↓

 

プレゼントしてもらえるエンディングノートについて詳しく説明しますので、気になればこのまま読み進めてみてください。

プレゼントしてもらえるエンディングノート

ここからは、プレゼントしてもらえるエンディングノートについて深堀りしていきます。

エンディングノートの項目

もらえるエンディングノートは、ぎっしり30ページあって、完成度がものすごく高かったです。

ページ構成:全30ページ

  • 自分のこと
  • 家族、親族、友人のこと
  • 資産のこと
  • 介護、医療のこと
  • 葬儀、お墓のこと
  • 遺言、相続のこと
  • その他

私の考える、エンディングノートとして書いておきたい項目はすべて入っていました。

余白もたくさんあるので、伝えたいことがあれば、項目を自由に付け足すこともできますよ。

  • 現金や株式などの資産や借金
  • 遺影の写真や希望する葬儀方法
  • 大病を患ったときの告知の希望
  • 死亡したら処分して欲しいもの
  • 緊急時に連絡してほしい人

葬儀社に資料請求する

葬儀社に資料請求すれば、3日以内にエンディングノートを自宅へ送ってくれます。

私は手当たり次第に3つの葬儀社に資料請求して、合計3冊を無料でプレゼントしてもらいました。

無料配布のエンディングノート

左から順番に、「よりそうのお葬式」「小さなお葬式」「全葬連」という葬儀社に資料請求して受け取ったエンディングノートです。

※現在、小さなお葬式ではエンディングノートのプレゼントは終了しています。

でも、タダほど怖いものはない!

なぜ資料請求だけで、エンディングノートをプレゼントしてもらえるのか不安で気になりますよね。

この答えは、「葬儀社の宣伝広告のため」です。

私がこのエンディングノートを送ってもらった時は、お葬式のパンフレットも同封されていました↓

「パンフレットを受けとってくれるなら、エンディングノートをプレゼントしますよ」

これが、無料の理由です。

テレビCMなど高い広告費を出すより、エンディングノートをプレゼントして資料を見てもらうほうが安上がりですよね。

葬儀社としては、安く自分たちの事業を知ってもらえてお得なのです。

だから、パンフレットも同封することでエンディングノートを無料でプレゼントしてくれます。

「パンフレットなんか受けとりたくない!」

こう感じるなら、この方法は向いてないかもしれないので、市販のエンディングノートでお気に入りを見つけましょう↓

 

エンディングノートをプレゼントしてもらう手順

それでは実際に、葬儀社に資料請求して無料でエンディングノートをもらう方法を説明します。

手順としてはとっても簡単で、3分もあれば完了します!

公式サイトで送り先情報を入力するだけ

よりそうのお葬式」の公式サイトで、資料請求フォームから送り先の情報を送信するだけです。

ただ、入力フォームが公式サイトの下のほうにあるので、見つけるのが少々めんどう。

注意事項

赤線に書いていること!
エンディングノートご希望の方は「郵送で受け取る」を選択してください

メールで受け取ったり、電話で資料請求した場合は、エンディングノートのプレゼント対象外になるので注意!

必ず入力フォームで、「郵送で受け取る」にチェックしましょう。

あと、お葬式の予定地域の項目で迷うかもしれませんが、「ご住所と同じ」を選択しておけば大丈夫です。

よりそうの資料請求フォーム

届くパンフレットの中に、「お葬式の予定地域」に指定した場所近辺の式場案内が入っています。

そのための選択項目です。

もし気になる式場があるなら、その住所を入力しておくのも良いかと思います。

たったこれだけの手順で、エンディングノートを送ってもらえます。

それでは早速、「よりそうのお葬式」で資料請求してみましょう↓

 

私がプレゼントしてもらったときの状況

一度の資料請求でもらえるエンディングノートは1冊だけです。

夫婦や親子でエンディングノートが欲しいなら、欲しい人の名前でそれぞれ送信すればもらえます。

私の場合、資料請求した翌日にエンディングノートが届きました。

自宅が川崎市なので、送り元が近いということもあるかもしれませんが、とっても早かったです。

届いた郵便物には、お葬式などのパンフレットが入っていたので、A4サイズで1cmほどの厚みでした。

パンフレットは「お葬式のながれ」「家族葬などお葬式の種類」「お葬式の費用」など。

ぜひ公式サイトをチェックしてみてください↓

・よりそうのお葬式の公式サイト
https://www.お葬式なら格安葬儀.net/

▽ 終活 関連記事 ▽

このページはあなたのお役に立てましたか?

もしまだ解決していないのであれば、次の記事もチェックしてみてください。

終活に関するすべての記事を一覧でチェックするならこちら↓

終活 記事一覧