資産管理とエンディングノートが一緒になったアプリ「楽クラ ライフノート」がおすすめ!
アプリ運営はNTTファイナンス。
運営元がしっかりしているので、とっても安心なアプリです。
App StoreとGoogle play、両方に対応!スマホで簡単にダウンロード!
fa-arrow-circle-rightNTTファイナンスの「楽クラライフノート」
このページでは、資産管理と終活に最適な「楽クラ」の基本機能やメリット・デメリットを紹介します。
資産管理・終活エンディングノートアプリ 楽クラとは
NTTファイナンスが運営する「楽クラ ライフノート」は、終活をサポートするアプリです。
- 資産と家計をカンタン管理
- 自信の現状や思いを整理して保管
- 家族とのコミュニケーション
分かりやすく言えば、エンディングノートに家計簿の機能をプラスした万能アプリ!
銀行口座や証券口座と連携すれば、残高や運用益などのデータを自動で取得してくれるので、自分の資産管理がとっても簡単です↓
資産データをアプリで管理するわけですから、情報漏れがないように、当然セキュリティ対策もしっかりしていなければいけませんね。
資産データの取り扱いは、「マネーフォワード」の提供する機能を利用しています。
マネーフォワードと言えば、クラウド会計を運営している会社で、資産を取り扱う専門会社だからこそ、セキュリティ対策も万全です↓
参考fa-chevron-circle-rightマネーフォワードのセキュリティについて
楽クラを使うメリット・デメリット
エンディングノートアプリ「楽クラ ライフノート」のメリット・デメリットは次の通り↓
- 資産管理がカンタン
- エンディングノートを作れる
- 情報を共有できる
- 月額300円(税込)
デメリット① 月額300円
まずはデメリットから説明します。
デメリットは1つだけで、月額300円(税込)の料金が掛かることです。
ただ、マネーフォワードのアプリで資産管理機能を使うとすれば、月額500円になります。
それを考えれば、資産管理&エンディングノート機能を使えて300円はオトクだと思います。
メリット① 資産管理がカンタン
先ほどからお伝えしている資産管理について、何ができるかのもう少し掘り下げて紹介します。
いくつもある銀行口座、株の資産、住宅ローンの負債…
合計したら資産がいくらあるのか分からない。
自分のことなのに、きちんと把握できている人って少ないのかもしれませんね。
このアプリでは、簡単な操作で銀行口座や証券口座、クレジットカード、ポイント、電子マネーなどと連携できます。
そして一度連携できたら、あとは残高が自動更新され、月の収支がひと目でわかります↓
クレジットカードの利用明細もワンクリックで確認できるので、ホント便利です。
これだけでも充分300円の価値はあると思いますが、このアプリでは資産に関してさらにおすすめしたい機能が2つあります。
将来の資産予測をグラフで見れる「キャッシュフローシミュレーション」と、相続税を計算できる「相続税かんたんシミュレーション」です。
ライフプランの参考になるかと思いますので、ぜひ試してみてほしい機能です。
メリット② エンディングノートを作れる
資産管理だけで満足できますが、このアプリを使うもう一つの大切な目的は終活です。
エンディングノートとして記載できる項目は次の通り↓
- 健康について
- 介護について
- 相続について
- 葬式・お墓
- 契約サービスについて
- 自分史
- 家族・友人・知人一覧
- 家系図
エンディングノートとして、基本的な項目はすべてそろっていますね。
それぞれ選択肢も用意されているので、何を書いたら良いか分からない人にも安心↓
さらに、項目別に最終更新日がわかりやすい場所に表示されていて、定期的に内容を見直したい方に親切設計になっています↓
書きたい事が変わっても、アプリなので気軽に何度でも簡単に書き直しができるのもおすすめポイントです。
メリット③ 情報を共有できる
せっかく作ったエンディングノートも、家族に見てもらえなければ意味がありませんね。
登録した家族・友人・知人一覧から選択していくだけで、アプリに入力した情報をかんたんに共有可能!
相手には利用料金は発生せず、人数制限もなく無制限に共有可能です。
また、共有情報も個別に選択可能で、誰に何を教えたいか自由に設定できます。
夫婦で資産情報を共有すれば、家計簿としても利用可能ですね。
公式サイト ≫楽クラライフノート